機能改善 領収データ発行機能にてインボイス制度の書式での出力に対応しました。 詳しくはこちらをご覧ください。

新機能 参加者によるイベント出席機能をリリースしました。今までは主催者による出席管理機能はありましたが、大規模イベント等での受付処理が大変とのフィードバックをいただいてました。今後はイベント作成時に発行される「出席コード」を会場現地や配信で共有してもらうことで、参加者自身でイベント出席登録を行うことができるようになります。これにより受付処理が容易になりますので、イベント主催者の皆様はぜひご活用ください。詳しくはこちらのニュース特集ページ をご確認ください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

Jan

27

「我われはなぜここにいるのか」を描くワークショップ体験!

Registration info

オンライン参加

Free

FCFS
8/30

参加者への情報
(参加者と発表者のみに公開されます)

Description

イベント概要

チーム作りに一番大切なことは何でしょう? いろいろな考えがあると思いますが、「方向性を合わせること」はその中のひとつです。 アジャイルソフトウェア開発の現場で使われている、「我われはなぜここにいるのか」という問いは、まさにその方向性を示しています。

チーム全員で方向性を定める際に、ぼくたちは『サクセスファクター』というプラクティスを使います。 ステークホルダーはもちろん、チームメンバーのひとり一人の思いもチームの方向性に反映した1つの図を描く。そんなプラクティスです。

このイベントでは、現場でサクセスファクターを使った事例を紹介するとともに、参加者で体験ワークショップをします。 サクセスファクターの効果をぜひ体験してみてください!

時間割

  • 19:30-19:35 オープニング
  • 19:35-20:15 サクセスファクター体験
  • 20:15-20:20 クロージング
  • 20:20-21:00 雑談会(任意参加でイベントの感想などを語るネットワーキングの場)

参考資料

▼弊社にサクセスファクターを教えてくれた根岸さんの記事(4ページ目の「成功要因合意パート」が該当部分)

“デジタル・チェンジ・エージェント”とは何か──部門横断でDXを成功に導く、デジタル時代の変革者

https://bizzine.jp/article/detail/3317

▼サクセスファクターのやり方が含まれている過去の登壇資料(54スライド目が該当部分)

良いチーム作りを、意思決定という側面から眺める

https://www.docswell.com/s/sobarecord/ZY4RD5-2022-09-18-205932

登壇者

渡部啓太@sobarecord

「楽しく働けるチーム・組織」作りを生業とするチーム設計師。ソフトウェア会社にて組み込みソフトウェアやアプリの開発、プロジェクトマネジメント、スクラムマスター、アジャイル推進活動チームの立ち上げを経験し、2019年5月よりNRI bit Labs に所属。現在はアジャイル導入支援・コーチを行っている。

社外では勉強会やワークショップの開催、本の執筆を通じチーム作りの大切さを広めることに注力している。

Feed

Keita Watanabe

Keita Watanabeさんが資料をアップしました。

01/27/2023 21:11

Keita Watanabe

Keita Watanabe published 「我われはなぜここにいるのか」を描くワークショップ体験!.

01/05/2023 12:48

「我われはなぜここにいるのか」を描くワークショップ体験! を公開しました!

Group

bit Labs

Number of events 1

Members 12

Ended

2023/01/27(Fri)

19:30
21:00

You cannot RSVP if you are already participating in another event at the same date.

Registration Period
2023/01/05(Thu) 12:48 〜
2023/01/27(Fri) 21:00

Location

オンライン

オンライン

オンライン

Organizer

Attendees(8)

nambu

nambu

「我われはなぜここにいるのか」を描くワークショップ体験! に参加を申し込みました!

(退会ユーザー)

(退会ユーザー)

「我われはなぜここにいるのか」を描くワークショップ体験! に参加を申し込みました!

furuyoshi

furuyoshi

「我われはなぜここにいるのか」を描くワークショップ体験!に参加を申し込みました!

ささはら

ささはら

「我われはなぜここにいるのか」を描くワークショップ体験! に参加を申し込みました!

yyasuhara

yyasuhara

「我われはなぜここにいるのか」を描くワークショップ体験! に参加を申し込みました!

山田 哲寛

山田 哲寛

「我われはなぜここにいるのか」を描くワークショップ体験! に参加を申し込みました!

小泉岳人

小泉岳人

「我われはなぜここにいるのか」を描くワークショップ体験! に参加を申し込みました!

matumu20

matumu20

「我われはなぜここにいるのか」を描くワークショップ体験! に参加を申し込みました!

Attendees (8)

Canceled (2)